E5-2甲メモ
— 名無しのでち公 (@goyadeti) December 18, 2019
・潜水マスは基地や支援無しでもそこまで撤退は多くない。開幕は潜水姫以外を片付ける程度にして、閉幕雷撃を防ぐ程度が無難な対潜バランスな感じ。
・雷巡はそんなに役に立たない。敵編成は駆逐ですらナ級になるので敵の頭数を減らせる可能性が低い。素直に特効艦を入れるほうがよさげ。
E5-2甲の攻略開始から1週間になりますが、まるゆ2隻を連れての攻略はかなり絶望的な状況で、精神的にもかなり疲弊しています。まるでまるゆを拒絶するかのようなマップデザインと敵編成、これほどまでに「まるゆ改の装備スロットがあと1つ欲しい!」と思わされた海域は初めてです。 pic.twitter.com/7JcaMnnVWy
— パラオのまるゆ提督 (@nocua_kancolle) December 15, 2019
E5-2 ラスダン 水上
— La+提督@呉 (@tasogarenokai21) December 9, 2019
制空 532
索敵 41.4 4.9
道中 必須
決戦 必須
キラ 全キラ必須
基地 東海4を道中 陸戦3陸攻1をボス
ラスダン後出撃21回 ボス到達10回目でクリア
現在の情報では出撃しない方が…
せめて友軍待ちがいいかと
ラスダン後は道中の敵がもはや別海域レベルで跳ね上がる pic.twitter.com/CAt6LsKKek
艦これ 2019秋イベ
— すたいる (@Style_0ne) December 8, 2019
E5-2甲 ルート編
現状ではルート固定条件に未確定が多く、
じきにもっと良い編成が出てきそう。
実践はダメコン・女神なしでクリア
削り12出撃 3撤退8A1S
最終 7出撃 5撤退2A
→先人のおかげで、やってみたらどうにかなった。 pic.twitter.com/rNqyo5WvEv
E5−2攻略編成 pic.twitter.com/L2pRzrCmfw
— muteki (@mutekimuteki_) December 8, 2019
E5-2 削り 水上連合
— La+提督@呉 (@tasogarenokai21) December 8, 2019
制空467 道中優勢 ボス拮抗
索敵 第一43 第二14(係数1)
※第一33.9だとボス逸れ
道中 必須
決戦 必須
キラ 必須
基地は東海4を潜水マスに1づつ
残りは陸戦1陸攻3でボスに集中で基地劣勢×2
幼女対策に先制対潜3以上は欲しい所ですね pic.twitter.com/CnYOxKg7ZN
E5-2甲ゲージ破壊編成
— らふれ (@rfl_9a) December 8, 2019
現状の女神なしではこれ以上ないって程仕上げたと思う
このマップはまじできつい pic.twitter.com/V1Hz1sdOkr
現状のE5-2甲がヤバタニエンな理由
— La+提督@呉 (@tasogarenokai21) December 8, 2019
道中→最低幼女2回
※東海4を1部隊づつ投げ+第二艦隊に先制対潜3〜入れないと事故でぼこぼこ
基地が2部隊しかないので幼女対策するとボス基地がほぼ空気
3部隊ほちぃ
空母機動がきつい
※道中敵が強くて起動だと第二ぼっこぼこ
でち。超やっつけでメモってた編成リストを置いておくでち。細かい事はよく分かんないけど今の所のE5-2編成は、戦艦2重巡系2軽空2と軽巡1駆逐4雷巡1で高速なら最短になるっぽいでち?外人部隊も多いから史実艦とかもあんまり気にしなくていい感じでち? pic.twitter.com/nbLT7EARbg
— 名無しのでち公 (@goyadeti) December 7, 2019
さっきのながむつを高速化で最短 pic.twitter.com/UvJve2oZB8
— すがく たろう (@sugaku_tarou) December 7, 2019
E-5-2 準最短
— ショウ@呉鎮 (@syoukuretin) December 7, 2019
時雨が夜戦で中破にさせられなければ倒せた pic.twitter.com/NJoBMEFok8
E-5-2 準最短 pic.twitter.com/iimt46LLIF
— ショウ@呉鎮 (@syoukuretin) December 7, 2019
E5-2丙
— エロゲ屋提督@柱島 ALL甲で突破しました (@EROGEYA69) December 7, 2019
戦闘詳報1
緊急修理材2
5inch連装両用砲(集中配備)
E5-2乙
戦闘詳報1
緊急修理材3
勲章1
5inch連装両用砲(集中配備)
E5-2甲
戦闘詳報1
緊急修理材4
航空資材2
勲章1
5inch連装両用砲(集中配備) ★2
E5甲突破しました!
— T@ブイン (@shokakusushi) December 21, 2019
高速統一ルートを採用しました。
第2に対潜艦多いのは東海が1つしかないからですw
E6も頑張ります! pic.twitter.com/shhCK4q4mK
そういえば一応記録していたので、E5-2甲で最初に試していたゲージ破壊用の編成を貼っておくでち。沼の気配を感じたのでそこまで試さなかったんでちが、「長陸奥を使いつつ伊勢型を使わずに制空優勢を取るなんて無理でしょ…」「出来らあっ!」って事で出来上がったものがこちらになりますでち。 pic.twitter.com/BVDmJjYkt6
— 名無しのでち公 (@goyadeti) December 21, 2019
ポニテ艦隊E5-2甲ラスダン中。
— mmc (@mmc_0905) December 22, 2019
出撃数30、ボス到達6回
大破撤退:潜水12、水雷1、空襲6、軽空5
到達率20%と厳しい。基地陸攻4ボス×2
最短ルート。同航でも火力不足を感あり。
空襲1戦増やすと大破するジレンマ(2/2
E5で終戦する可能性出てきてますが
何かご助言ありましたらお願い致します#艦これ pic.twitter.com/F9N3hU1Tuf
E5-2甲クリア編成記録
— にべ (@nibelba) December 22, 2019
友軍来た時点からラスダンに入って4日目...ようやくクリアできた...。
高速、低速の両編成試して最後はどうしても火力が足りない!と武蔵投入し、1回で終了。幼女対策、道中対策、索敵対策、そしてボス対策と全てを求められる骨のある海域だった...。
さあ残るはE6!頑張るぞ! pic.twitter.com/axZAowKara
E5甲おわり。
— いち・とらいち (@torahisa) December 20, 2019
よく見えますね〜
ラスダンは一発でした。ながむつ高速化編成でボス前空襲を回避。龍驤はサブ。
ラスダンは白露の代わりに青葉を投入。副副副魚で強いぞ青葉 pic.twitter.com/XoJKoHlZuQ
E5-2甲削り編成
— 常夏提督 (@tokonatsu_game) December 21, 2019
高速化+軽空1の最短ルート。支援は両方出した。最初は道中安定のため阿武隈で先制対潜+雷撃してたけど、鬼門のIマスでの効果が薄いので夕張にチャンジ。いっそ北上も初霜に変えてもいいかも。制空は拮抗で妥協。陸奥伊勢は着弾ないと道中の命中率が悪いので徹甲弾と艦戦は諦めた pic.twitter.com/2N1ZUniQHn
E5-2 W軽巡大井でクリアしました。
— 諸凛 (@moror1n) December 21, 2019
最後は友軍赤城さんが決めてくれました。
これ以上索敵下げると逸れるのと制空を下げると敵が弾着する。
潜水後がランダムなので高速化して1つでも空襲減らして挑戦してました。
大井旗艦クリアはまたしてもダメでしたが、クリア出来て良かった。 pic.twitter.com/ec9fA4MmpV
e5甲突破ラスダン編成です
— ぜろ ーはんぎゃくのかりすまー @フォロバ100% (@ero_hangyaku) December 22, 2019
長陸奥に缶を積んで高速、制空拮抗でやりました
総括としてはアイオワつええ(友軍)って感じです pic.twitter.com/U5ekpwJDl8
E5-2甲クリア!高速化編成。陸攻4をボス集中。東海をAC。制空値は500ちょい。妙高さんの観測機は索敵値を
— モロー (@moreau256) December 14, 2019
稼ぐため。 pic.twitter.com/IfbfFcvP97
E5-2甲高速削り編成!撤退なしで終わりました!
— mai主婦提督&新米ヒカセン (@mai_game1) December 20, 2019
基地AC分散、ボス集中。東海ないので対潜4枚。
制空679ボス優勢。本番はここからです;;#艦これ pic.twitter.com/t0CejJkEbU
E5-2友軍後の編成です
— としくん (@Zw3WPinFo52bu5c) December 18, 2019
ボス着いてタッチ出ればあとは友軍任せでほぼほぼ勝てるので、キラ付けして高速編成で道中安定を狙いました
たまにBマスに逸れますが、低速でボス前空襲に行くより楽なのであえて軽空2にしました
基地はボス全振りバンザイアタックで、ちび潜水はキラと気合で避けました pic.twitter.com/zduG2PyRnP
E5-2甲削り
— supiare (@supiarekc) December 16, 2019
陸攻4をボスO集中、東海4をA,C分散
道中、決戦支援ともに有り
高速最短
ボスで均衡、ながもんタッチ
他の編成も少し試したがどれも一長一短 pic.twitter.com/A2ud21sGCE
19秋イベE5-2甲W占守旗艦で突破しました!
— tkscot (@99_999999999) December 23, 2019
正直ダメと思いましたが、初霜と瑞鳳が続けてボスに有効打入れたお陰で勝てました。
当初はとても難しいと予想してましたが蓋を開ければ4出撃2到達で撃破でき、予想以上に早く突破できてホッとしてます。
情報集めて頂いた皆様方、ありがとうございました。 pic.twitter.com/MlCeAB4GMM
【2019晩秋イベ E5甲 ゲージ2本目】
— みつは (@1832_mm) December 21, 2019
突破編成。
陣形 潜水第一・通常第四・空襲第三
基地は陸攻多目にしてボス集中、手数増やすどころじゃなく落とされたので、手数よりは制空を削る方向が良いかも。
道中の対潜水艦戦では対潜支援を入れてキラつけてお祈り。
ラスダンも削りも高速化なし pic.twitter.com/2VEArjjBE0
E5-2甲編成はこちら。削り時は鈴谷→千代田&高速統一。
— セーゴ@秋イベゲージ毎札縛り完了 (@sei5_0954) December 22, 2019
制空約580で均衡。水戦7個だけなので鈴谷には索敵稼ぎで零観も。
戦艦達は特殊砲撃用に射程調整。
妙高と時雨は交代してキラ維持。妙高はキャップピッタリ。
浜風は対空しながら特効で殴る。
ボスの航空隊に64居るけど全部陸攻でよかったかも。 pic.twitter.com/wlj1DgHa0q
E5-2甲ラスダン編成。
— mai主婦提督&新米ヒカセン (@mai_game1) December 22, 2019
道中対潜支援、決戦支援あり、基地ボス全集中。
高速編成のままクリアしようとして、10出撃分失敗したので低速にして5回めでクリア!
噴進砲と対空艦あれば空襲怖くないので考えすぎたかもしれない!#艦これ pic.twitter.com/KfUjVPn63v
E5-2甲ゲージ破壊編成だ。どの道制空を取るのは難しいので制空均衡に調整するため日向を扶桑に入れ替え。長門型一斉射の威力を上げる為に高速化を捨て電探に。一斉射発動前に第一の随伴を撃破したかったので陸奥と扶桑の射程を超長に調整。阿武隈をガリバルディに入れ替えて先制対潜と探照灯役に。 pic.twitter.com/ppkDAHZXHN
— ブライト・ノア提督 (@AdmiralBright) December 21, 2019
三つ編み艦隊はE5-2甲を無事突破しました!!
— びっくり鈍器 (@b_donki) December 22, 2019
削り含めて90周近く回ってのようやくの突破です(汗)
制空0で非常に苦しい戦いでしたが、最後に全員が協力して妙高さんがスナイプしてくれました!!
三つ編みターッチ!!
本当に難しい海域でしたね...。
E6も三つ編み艦隊の全力で絶対に突破しましょう!! pic.twitter.com/2ut7oX2Wp8
艦これ 秋イベ E5-2甲 無事突破
— ぴっきぃ(提督兼団長兼冥王兼班長兼指揮者兼騎士君) (@kkpiki) December 18, 2019
友軍こなくてもなんとかなりそうなレベルなのに友軍来たらそりゃ余裕ですわな
最後は中破時雨のヒョロ魚雷が刺さって終わり
締まらないっす…
平戸掘り輸送連合で行きたいんだけどボス前の索敵きついっぽいのねぇ pic.twitter.com/XwALO9SfIr
E5甲突破編成
— ごげぐぎ@ー (@gonnbele) December 15, 2019
・一枚目が削りで二枚目がラスダン、索敵と、特に制空値がギリギリ
・B逸れなしのルート固定、ボスマス制空は均衡で勝負する編成
・陸攻4×2部隊をボスマスへ飛ばしてもみたが大した戦果が挙げられなかったため道中安定を重視し東海をA,Cマスへ pic.twitter.com/yfO1ifsNsb
E5-2甲ゲージ撃破編成 キラ付け無し ラストのみフル支援 制空695 索敵44.61
— ドラゴンズブルー蒼龍(汗) (@CD_Soryu) December 18, 2019
基地航空隊はボスとACマス
ながむつはタッチ最高打点特化 伊勢は対空カットイン装備
3人対潜で対空一人とトドメ係が二人
特攻駆逐艦より初月の方が対空安定するわね
#艦これ #野球艦娘イベ攻略 pic.twitter.com/kdVpg5ttiM
E5甲突破編成です。
— Ender@ラバウル基地 (@NiagaraBuster) December 20, 2019
結果的に夜戦要員を増やしたのが良かったですが、おそらくどんな編成で行こうと少しでも流れが悪いとただ殴られて終わるので根気と資源の余裕の方が大事な気がします。 pic.twitter.com/DOjprOTn7I
編成と装備
— Akagi hiro (@HiroAkagi) December 20, 2019
最初喪失だったのですが、数回やっても喪失が続いたので結局瑞鳳改二(乙ぢゃないほう)に出撃依頼しました。
木曾もラスダンからはBEPに変更して初霜にカットイン装備。
ダメコンはお守り。 pic.twitter.com/CEsKEvMy0l
E5-2ゲージ破壊時編成。友軍ある今ならそこまでカットイン詰めなくてもなんとかなるという例。T有利の恩恵ありましたが… pic.twitter.com/5dNuBW8Cby
— 天瑞 (@tenzuireds) December 20, 2019
備忘録用にE5-2甲攻略編成ぺたぺた
— とろろ (@tororo_003) December 20, 2019
・テンプレ通りに随伴戦艦2隻は超長射程でながむつ砲の発動タイミングをずらしてボスを狙うスタンス
・道中撤退率がヤバいので随伴戦艦は弾着装備
・第二の火力艦は3枚。札に余裕があれば時雨をここで使いたかった
・基地航空隊はボスと道中1つずつ。幼女きらい pic.twitter.com/AI18PcU1t8
E5-2攻略編制。各潜水マスに東海×4、ボスマスに陸戦×2 戦闘機×1 陸攻×1に基地航空を配置。 pic.twitter.com/W0jgCSiwnS
— 音無 (@y_otonasi) December 20, 2019
E5-2甲ラスダン最終的な編成、基地
— ペリー (@JBNzWBRxp0EgJfv) December 20, 2019
長陸奥タッチ、超長の武蔵で遅延させました
友軍もあり道中の弾着、FBAを多少意識
中でも増設副砲の武蔵は99%の確率で何かしらの弾着を出す装備
また対空CIを2種撃て、徹甲弾のキャップ補正も最大を取れます
隼鷹の22型は彗星江草でいいと思います(1つ前で枯れたが) pic.twitter.com/nB9dDtgEDI
E5-2甲 削り編成 Ver.1
— てすてす@万年丙提督 (@IJN_tesutesu) December 20, 2019
・タッチは使わないで行ってみよう
・制空は9割ぐらいとれそう
・日向の瑞雲枯れないかはテスト
・秋月は対空カットインに専念すべきかは要検討
・初霜の照明弾どうするかは要検討
pic.twitter.com/JfhoCHXQiI
E5甲-2、ヨシ!
— 屈原神無 (@mikouken) December 20, 2019
編成は切り札の伊勢、時雨等を投入し、制空値増幅。
基地航空隊は全ボスへ派遣、第一が陸偵、陸戦×2、陸攻。第二が陸戦×2、陸攻×2。
陣形は第二と第四を交互に使ってました。どっちが正解だったかは分からんけど、割った時はボスに全部刺せたからまあいいか。#艦これ秋イベ2019 pic.twitter.com/uYIlyzxEfr
E5-2甲クリアしたので編成を
— AR (@AR_D3A1) December 19, 2019
まずは削り編成Ver.1
低速長陸奥タッチ編成
ルートはACEFIKO
制空はF均衡I優勢K均衡O均衡(Oは基地含む)
基地はボスに劣勢×2、AとCに1回ずつ
この編成ではボス到達率は半分くらいでだいたいKの空襲マスで大破してたのでKマスを避ける高速ルートがいいと思う pic.twitter.com/nBAgaATrZe
E5-2 甲 編成
— zponb@パラオ泊地 (@XzponbX) December 19, 2019
友軍が来てからの攻略。友軍強い。
ボスにつけば長門タッチと友軍が敵第一艦隊との夜戦まで連れて行ってくれるので,妙高と時雨をフィニッシャーとして用意。
基地はA,Cに東海,ボスには制空喪失状態での陸攻4。
本体はボスで制空拮抗。#E5 pic.twitter.com/P30rSvIvtX
E5-2甲突破編成。友軍来てから8出撃目で撃破!
— のわ (@_nowa_) December 19, 2019
ラスダンから北上様を対潜→対空砲に切替え。見事に最後刺さってよかったぜ。
さすがに対潜戦で小中破貰うようになったけど大破はほぼなく、対空砲増やしたおかげかその後の対空戦では意外と損傷軽微で通過できてた。
制空値は489くらいで、ボスは拮抗。 pic.twitter.com/4DvIxpYIsU
艦隊戦力が十分でないE5-2甲の突破編成∩(^◔ ∀◔^)∩
— RJぽっち (@kankenRJ) December 18, 2019
基地は東海を1ずつ潜水マスに、1基地は劣勢でボス
支援はありあり pic.twitter.com/zuP8gp49SK
E-5-2 基地空襲
— ショウ@呉鎮 (@syoukuretin) December 18, 2019
敵に高高度爆撃機が居ないにも関わらず、味方基地には高高度局戦補正が掛かっている可能性がある pic.twitter.com/XzcL2uaJew
E5-2甲ラスダン編成
— でかい暁@ALL甲完走済み (@2525bis) December 18, 2019
松毬さんの編成をパクらせていただきましたm(_ _)m
ボスで航空優勢を取って、先制対潜3と合わせて道中の安定性を重視する編成です
ボスの到達数を増やして胸熱砲ガチャ大当たりを目指しました
基地は画像で劣勢です これをボス集中 制空は800オーバーです
両支援必須(砲撃支援) pic.twitter.com/AqIaEK39nH
E5編成。ボスマスで制空とれてたはずなので、長門も連撃にしたほうがよさそう。 pic.twitter.com/MhZwrxsv24
— オザンナ@舞鶴提督 (@osanna_kancolle) December 14, 2019
E5-2甲、ラスダン5回目でクリア
— wasabi_furikake (@WFurikake) December 14, 2019
道中撤退1回、ボス到達4回(A勝利3、D敗北1)
削り時も含めてS勝利1回も取れなかったの初めてかも pic.twitter.com/Dq1AScRHH5
19秋E5-2甲突破時編成
— pixy (@pixy_for_ever) December 14, 2019
・伊勢型改二を艦戦キャリアで基地航空隊(詳細は画像記載)と合わせてボス航空優勢、軽空母2採用でBマスを踏む道中7戦ルート
・空襲マスを3回踏むため対空CI摩耶採用の上、改修秋月砲などで艦隊防空を盛れるだけ盛る
・ボス優勢をとれるため長門型2隻は弾着装備で昼上振れを狙う pic.twitter.com/xK8oZV1DBw
E5-2甲ラスダン、時雨が決めて終わり!
— 鷹雪 (@SnowHawk777) December 14, 2019
洋上補給はやっぱスゲーわ!
昼(同行戦)の長門タッチの威力パなかった!
この編成でACBEFIKO(空襲マス3回)ルート。
基地航空は戦2陸2×2部隊をボス。
道中は対潜支援、決戦支援あり。
E6は明日夜から攻略開始かな。 pic.twitter.com/Usz1OM8nFR
今更E5-2編成
— R2D2@幌筵 (@Orrrr_Hibiki) December 14, 2019
制空は拮抗
チャームポイントは先制雷撃2と涼月ソナー
最後は妙高 pic.twitter.com/jCxQ0SfVmO
E5甲 第2ゲージ攻略編成だ。制空拮抗長陸奥だが特効軽空母編成を参考にした。理由は胸熱が1順め不発になったとき空母でも敵を減らすことで2順め胸熱の的を絞らせ運ゲー要素を減らすためだ。実際にそのパターンで勝った。長門は射程長、陸奥を超長に調整し特効のある長門を2回攻撃する旗艦側へ。続く。 pic.twitter.com/WSu6dk4wuW
— 磯風乙改 (@DD_Izokaze_Fake) December 13, 2019
E5-2 甲
— なごなご (@Nagoharkaz) December 12, 2019
・基地→陸攻4x2ボス集中
・道中対潜支援
・本隊制空値300 ボス劣勢調整
メリ:夜偵発動
デメ:航空マス劣勢、Iマス均衡
・陸奥扶桑超長射程
メリ:随伴減らした後タッチ
デメ:タッチ前大破で不発
索敵不安だったけど大丈夫だったわ 彩雲外したらそれそう pic.twitter.com/YpP84HH8ya
19秋E5-2甲ボス航空優勢削り編成
— pixy (@pixy_for_ever) December 12, 2019
・2連続潜水マスは航空対潜支援と先制対潜4隻で対応、Iマスに航空支援が突っ込むので1周約500消費
・空襲対策で秋月砲多め
・長門型特殊射撃は超長射程調整の所謂ディレイタッチ、ボス優勢のため陸奥は弾着装備
・基地航空隊は劣勢調整2部隊ボス集中(詳細は画像に記載) pic.twitter.com/Tvb6nyrnsE
よーーーやくE5-2甲削りだん
— Katosan (@Katosan_tw) December 11, 2019
続きは明日。時雨をCIに戻すか長波の代わりに羽黒を入れるか…燃料尽きるまでになんとかなればええんやけど… pic.twitter.com/xmGG4FSJ6j
E5-2 甲 突破編成
— ライト (@Light_game1943) December 11, 2019
ルート A→C→B→E→F→I→K→O
編成
第1 戦3軽空2航巡1
第2 軽1重1雷2駆2
・制空約595
・武蔵に対空カットイン
・雷巡2隻で手数増やす
・先制対潜2人
・最後はダメコン搭載
・基地は第1を道中AとCに第2をボス(喪失)
・支援は道中・決戦あり(道中は対潜支援) pic.twitter.com/lKJEoYtuHf
E5-2甲削り編成。対潜艦4+基地は対潜艦攻4と東海部隊を糞ガキに1回ずつ。田中これが俺の答えだ。穴3つと女神5つ買ってやったぞ。Toshiのギャラの足しにしろ#艦これ #E5 pic.twitter.com/eC47sypDs1
— にこまき提督@20全イベ全甲ブルネイ131128 (@12c1035) December 11, 2019
#艦これ
— ツキカゲ@佐鎮 (@tsukikage_____) December 8, 2019
E5-2 甲 攻略編成
ACEGIKOルート
基地:第一はボス集中、第二はAとC
両支援有り(道中対潜支援)
某サイトの編成を自分流に若干アレンジした編成
夜戦で旗艦スナイプ、もしくは長門タッチが旗艦に当たるのを祈る
敵艦が全体的に硬いため、決戦支援は主砲2電探2より主砲3電探1の方がおすすめ pic.twitter.com/6z2UwTsJ0m
E-5-2甲、突破致しましたーーーーーーーーー!!!!!!!
— 流しそうめん (@nagasisoumen22) December 8, 2019
フィニッシャーは妙高!!よくやってくれた!
昼もながむつタッチで空母BBA二匹目をワンパンしてくれたのもデカかった!
本当にギリギリの戦いだった・・・
全員に感謝! pic.twitter.com/IoNob85VE3
艦これ、2019秋E5-2甲クリア ( ゚Д゚) 最後は初霜〆
— ラレ (@larentia104) December 8, 2019
東海4を幼女マス1部隊づつ ボスに陸戦1陸攻3
開始制空531くらい、到達時制空460ボス拮抗。劣勢だと敵の戦爆カットインやら連撃やらで地獄絵図 ながむつタッチが空母おばに入るのを祈るゲーム 入ればなんとかなる 入るまでつらい pic.twitter.com/UHOTB0Nh9K
5-2甲削り時の制空まわりなのデスけれど、画像の状態+基地を劣勢で一部隊当ててようやく優勢になりました
— 蛍(けい)@ひつじさん (@AXIA_K_913) December 8, 2019
制空値は出撃時で669あります。
(※1:試行回数3回なので上振れ気味だった可能性があります)
(※2:由良さんがスロットの都合上消耗し辛いので、航巡キャリアなどを利用する際はズレに注意) pic.twitter.com/ZiQCNKGgjz
E-5-2 本隊と支援と基地
— 提督むー@岩川 (@4871ray) December 8, 2019
妙高の主砲1は第二艦隊への火力意識 pic.twitter.com/sbBCoip7SQ
E5-2甲突破編成
— ヨウスケ (@Fukushima08) December 8, 2019
支援・基地は削りと一緒
意外と幼女は避けてくれてたのでやや対潜は削り目
最後は摩耶様が吹っ飛ばしてくれました pic.twitter.com/RVu8jN4Ai0
E5甲クリア…。地獄です。ボスは空母棲姫改、ラスダンで2体に。
— 梶野 暁 (@tyrfing4989) December 8, 2019
しかも、道中には潜水新棲姫が2回も。
長門型改二メインで、制空値653(これでも拮抗)、速吸でブースト。
A・Cマスの潜水新棲姫に東海。道中対潜支援。
戦闘機隊もぶつけます。
報酬は、5inch連装砲両用砲(集中配備)★2。 pic.twitter.com/Co9OQLitEW
E5-2ラスダン突破編成です。制空は943で、基地も一つ制空にしてぶつけてます。これで優勢確保しつつ頃タッチを狙いつつ時雨のカットインでフィニッシュしました。 pic.twitter.com/zlCcjwhhny
— 作長渉@λ杯準優勝&2020梅雨&夏イベRTA総合7位! (@tomy1027jp) December 7, 2019
E-5-2 最終編成
— ショウ@呉鎮 (@syoukuretin) December 7, 2019
道中対潜支援、ボス砲撃支援
基地 劣勢×4 ボス均衡 pic.twitter.com/3N6QUfAc8W
E5の難易度別クリア報酬が出揃いました
— 艦これ速報 (@kancollect) December 7, 2019
難易度丙以上で5inch連装両用砲(集中配備) 、甲だけ☆2
勲章が難易度乙以上、新型航空兵装資材2個が甲限定となっています
大幅にクリア報酬が変わっている海域ではないので
難易度選択は悩んだほうが良さそうですね
細かな報酬差は以下https://t.co/oPF8xsOMff
#艦これ
— ツキカゲ@佐鎮 (@tsukikage_____) December 7, 2019
E5-2 甲
この編成で最短ルート(ACEFIO)通れました
雷巡2入れれるみたいです pic.twitter.com/SsLS14EHM6
きぃのんさんE5 2ゲージ目暫定編成です pic.twitter.com/ZMrparZQ1f
— 神ゲー攻略@艦これ (@Kancolle_kg) December 7, 2019
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
(丙) pic.twitter.com/6ZmstW838F
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
(丙) pic.twitter.com/6ZmstW838F
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
E5 LBAS map pic.twitter.com/TihZtkWfWs
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
E5 partial LBAS map pic.twitter.com/ccDjMLn5mj
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
— Flatchi (@FlatIsNice) December 7, 2019
E5乙攻略編成
— バナナコーラ@幌筵泊地 (@bananacoras) December 21, 2019
乙は情報が少なすぎるので、甲の情報を基本に。
ただ、やはり自己調整がガバ過ぎて最終戦で制空優勢取れず・・・
高速軽空母を使い過ぎてたのもあり、特効の隼鷹飛鷹コンビで
最後は時雨初霜コンビで祈りました。 pic.twitter.com/bCCMLkQIOi
[艦これ]E5-2乙クリア。ラストは青葉さんの魚雷CI。秋霜ちゃんは出ず。削り時は高速統一で支援無+友軍ありならそこそこ安定してSが獲れたので掘りやすい環境かも。長門さん、幼女ちゃんは連れ帰っちゃダメ!! pic.twitter.com/6GW5GAYn1d
— まりえもん提督@ド変態紳士 (@osakana332001) December 21, 2019
E5-2乙編成。先制対潜5枚でA・Cの潜水を轢殺。軽空2枚入れるとC→BorEはランダム。高速統一でI→O。基地航空隊はOに集中させるがヌ級に刺さらなければ乙でも制空取れないので弾着は捨てる。長陸奥砲は敵旗艦に集中させる為に敢えて射程を「長」に落として攻撃順を下げている。うまく行けば四番手発動。 pic.twitter.com/snoM7nfnsU
— susan@舞鎮甲18 (@susan_tei) December 11, 2019
★E5-2乙 編成
— ノルマ (@Almirante_Norma) December 20, 2019
・水上-戦1航戦2軽空1航巡1駆1/軽1駆3雷1重1
・基地航空隊 東海4をA&C/偵1戦1攻2をボス
・道中支援/決戦支援/強友軍あり
高速統一軽空1の最短ルート。鬼友軍により削りから割りまで安定のS。これで道中優勢、ボスは時々拮抗だけど問題なし。事故以外撤退もなく、乙ならこれでもいける例 pic.twitter.com/obNERkrRe6
E5-2乙
— 原稿✐☡35/45 (@skt_a5) December 21, 2019
ACEFIKOルート・軽空二隻+高速統一編成
道中あり決戦支援なし。航空隊は一部隊をボス集中・二部隊をAとCに分散。
最短ルート固定にしようとおもったら缶が足りなくてやめました。コマちゃんも使いましたが空襲でボコボコに殴られたのでやはり制空とらなきゃあかん!と思って軽母キャリアーです pic.twitter.com/iuifYKx0Ay
E5乙第2ゲージ編成、6回ストレート
— 野良犬@軽巡おじさん (@sleepy_inu_0714) December 20, 2019
何の変哲もない高速統一編成
ながもんは最後までおばさんを狙ってくれなかったよ(´・ω・`) pic.twitter.com/dBs3Mf9i5H
E5-2乙突破編成
— 閃 (@sen_myo) December 18, 2019
ルート:最短(高速統一、駆逐4)
制空:出撃時630、道中優勢ボス拮抗
基地:第一をボス劣勢(削りは陸攻3でも)、第二をAとC
支援:削り弱友軍のみ、ラスト決戦支援+強友軍
ボスでながもんタッチ
これぐらいでも、道中事故とT不利を除けばS安定いけちゃう感じ…ゆうぐんつよい… pic.twitter.com/3GpxL7wKzy
E5乙 2本目
— 無月の雷雲 (@mugetunoraiun) December 22, 2019
麻耶、三隈、千代田、阿武隈、北上はサブ
A、Cマスに東海割り振り。ボスマスに陸攻
道中支援アリ。ラストのも決戦支援
友軍は普通ので十分。最後だけ強友軍
通しでみて減った資源はざっくり油弾約1万
かかった時間は約3時間
とりあえず乙にして突破したい方の目安になればなによりです pic.twitter.com/qTE6tvFRwY
'19秋E5-2乙 攻略編成
— 棋上乃九龍跡 (@kijounokuron) December 22, 2019
2AC(B)EFIO:6/6/6 S5A1
前衛/決戦支援有(戦艦3軽空1)
前哨:基1>OO 2>AC (劣勢×2)
最終:基1>OO 2>OO (劣勢×4)
燃10,209弾8,695鋼4,827ボ3,907バ18
制空は前哨最終共にボスマス到達時600前後で調整
基地航空隊劣勢4で前哨戦に近い値になった pic.twitter.com/GUhs78OJIL
艦これE5乙
— curesunny (@curesunny11) December 14, 2019
クリア編成
道中決戦ともに支援なしでした #艦これ pic.twitter.com/HuE7Ru3FMy
秋霜を迎えるためにE5乙の攻略編成を記録しておかねばならぬ…。このくらいの兵力でE5乙はクリアできます。しかし甲は絶対無理です。#艦これ pic.twitter.com/Pc2w23gH37
— マクベイン@横鎮(CV:前田昌明) (@mcbain_b) December 14, 2019
E5-2乙。最終道中支援あり、基地第一:削りは東海4AとCマス、最終は陸攻4ボス、第二:陸攻4ボス集中。
— きり (@kiri_kc) December 20, 2019
乙の制空値わからなくてどんぶりだけど、たぶんボス拮抗。鈴谷さん艦戦+彩雲と迷うくらい反航T不利の嵐。
ノーマル友軍でも充分強い。初霜ちゃんの魚雷カットイン終了で、妙高さんまで1回も回らず pic.twitter.com/jIZ2Z8d5i1
E5-2乙最終編成です
— ナオル (@UGgApgGsy4b4L1x) December 20, 2019
ラスダン様子見で支援なしで出したら一発KOでした、友軍有能すぎ(汗
時雨は最後魚雷積むつもりで忘れてました(´・ω・`) pic.twitter.com/0aieew3xoZ
E5-2乙突破です!我が鎮守府装備編成〜
— 山猫 (@rainykotori) December 20, 2019
劣勢調整とか脳死でやりたいので適当…。
夜戦になる前にながもんタッチで殲滅昼S、夜間接触確認はできませんでした
道中決戦支援アリ。基地航空はA・C各対潜1部隊、BOSS1部隊集中です。
道中B逸れランダム要素あり&Kマス回避優先しました。 pic.twitter.com/tUJaSxuxk8
E5-2乙編成。最初から各支援有り。ボス戦は楽だけど、道中がキツい。結局制空権は取らずにナガトンパンチや妙高の夜戦CIで何とかする感じになってしまった pic.twitter.com/o4IioeLYuj
— ジャッカル (@jackal0714) December 19, 2019
E5乙クリア
— 蒼鷹@単冠湾 資源回復mode (@iroiro_binbou) December 19, 2019
今回はTL上の先人の知恵を借りました 感謝
最短ルート
制空は削り時ボス含め優勢以上、ラスダンのみボス拮抗
支援は削り時は道中のみ、ラスダンは両方
基地は陸攻2陸戦2をボス集中、哨戒機を両幼女マスへ
Sがほしかったので友軍は2戦目から強に(強い!) pic.twitter.com/Uh1qRgcGbX
艦これ E5-2乙の編成を備忘として貼っときます。
— サタ坊 (@narunaru_2) December 19, 2019
最後まで支援なし、基地は東海を幼女マスに1回ずつ、戦2陸2をボス集中
出港時の制空は610程度で、ボスは最後まで優勢取れました。
道中のヌ改マスは、乙でも数回に1回大破します。
ただ、そのために支援を出すかと言われれば微妙ですが・・・ pic.twitter.com/y7Pnqd8F1c
E5乙ゲージ2本目突破しました
— リナ⚓℗ケルディム製作中 (@now_andnext) December 18, 2019
友軍も随伴とボスに攻撃当ててくれて
ラストの時雨カットインが決まりました
胸熱砲はまさかの不発wwまあいいやww
続きます pic.twitter.com/py9ooFjkbG
友軍が現着する今週末にかけて挑戦する人が増えてきそうなE5乙最終編成の制空マップ
— Nanano88 (@Nanano88_) December 16, 2019
ボス優勢はかなりキツいので拮抗を狙うにしても可能な限り空母を動かそう pic.twitter.com/e6GGcdmzWj
E5丙クリアです!やりました!
— がぶピック@ひよっこ提督 (@luckystrike500) December 15, 2019
T有利を引けたので行けるかもと思ったら一斉射でワンパン…クセになりそう。
クリアこそ出来ましたが航戦が育っていないのは不味かったですね。 pic.twitter.com/EKVWPn9Si6
E5-2丙クリア。
— 栗邦アルト (@flag_crusher) December 14, 2019
甲だと制空箱作らないとどうにもならんらしいですが,丙だと全員を戦力化した上で真正面から制空取れますね。
ヌ級の少なくとも一方は基地空が沈めてくれるので伊勢に徹甲弾載せる余裕あったかもしれん。
量産しておいて良かった噴進砲改二。 pic.twitter.com/24oJJh5kwM
E5-2乙突破編成です
— なのこ@全甲完走したよー (@100g_any_kcal) December 12, 2019
制空は402、劣勢基地一部隊込みでラスダンまで拮抗。もう片方は東海✈️✈️
阿賀野は射程的に随伴を狙いやすいのでソナーだけの対潜でおっけー!
摩耶様くまのんは予備です。
昼で随伴掃除して初霜か時雨のカットインが出れば勝てるゲームでした。 pic.twitter.com/sOrHiDT0Z3
E5-2乙ラスダンは1回でクリア!計8回出撃(撤退x2, Sx6)でした。
— ヒロ (@hiro_hoge) December 11, 2019
T字不利で、胸熱砲もボスに刺さりませんでしたが、夜戦までにボスだけにできて、初霜のカットインでフィニッシュ。
そして秋霜さんもいらっしゃい! pic.twitter.com/VF4Vj3DBWR
E5乙のクリア編成。5出撃、5S。CEGJルート、基航1はGマス、2はEマス、陣形は横縦縦横。平戸掘りは丙で50出撃、49S(ガシャン13回)、1撤退。出なかったので諦めた。 pic.twitter.com/jBqNrQWK56
— AA (@clockfaceai) December 11, 2019
E5-2<<乙>>ゲージ破壊編成です。乙です。ご注意を。
— Hana-Sig音楽付きイラスト本制作始動 (@hanasig) December 8, 2019
削り時は秋月のところにザラを入れて水戦キャリアー、日向に徹甲弾、隼鷹に彩雲を積んでいましたが、ルートの都合や空襲、軽空母の脅威を考えるとこちらの方がオススメです。→ pic.twitter.com/3K9BcpDFHT
E5ー2乙 ”2回目”のボス撃破終わったー!!!
— にき光圀 (@kuroshio_niki) December 8, 2019
撃破編成
道中ボス支援をだして基地はボスに全集中
基地がヌを1人でも倒せば制空取れます。
削りでは先制対潜4。ラスダンでは2で祈った。#艦これ19秋kome攻略情報 pic.twitter.com/72U5EOpfWM
E5「2ゲージ目」:丙
— たくそん@艦これ垢 (@takuson_kankore) December 7, 2019
・編成:画像をご覧ください(一応最短を通ります)
※Bマスはランダムで行くっぽい
・第二艦隊には対潜装備艦が最低2隻ほど欲しい
・最短6回でゲージ破壊可能
・基地航空:画像をご覧ください#艦これ#秋イベ pic.twitter.com/obCeTNtJU2
コメントをかく